とまとさんの生存報告。

働きながら最終的に小説家になりたい人のブログ。

自宅自粛の今こそ、こんまりさん片付けの魔法を!

 

毎日がときめく片づけの魔法

毎日がときめく片づけの魔法

 

 

元々インドア派で、コロナ関係なく今年に入って断捨離をしています。

 

こんまりさんの最初の本は実は未読です。

古本屋さんで、本書が安く売っておりましたし、断捨離モードであった私は「毎日がときめく片付けの魔法」を読んでみました。

こちらの本の方が、写真が多く、文字も読みやすいのです。

近藤麻理恵さんの基本は収納述ではありません。

 

捨てる→ときめくものだけを置く。

 

服は基本、畳む。

 

ほとんど、これが基本です。

昔、テレビで観た時は人から贈り物貰ったら、その時点でありがとうと受け取り、役目が終わるとおっしゃってました。

 

ですが、本書では、少し丸くなってました。

使ったり、飾ったりして、楽しんでそれが終わったら捨てましょう、になってました。

結局、役目が終われば捨てなければいけません。

ですが、私も使わずにとってあったものを使ってみることにしました。

 

人からもらった加湿器。

茶葉の紅茶。

シャンプー試供品。

etc。

 

断捨離を続けていって、これこれ二ヶ月くらいになってますが、全く理想の生活に届いてないです。

近藤麻理恵さんは、違う本でもおっしゃってますが、

 

片付け祭りは期間を設けましょう。

 

 

という言葉にはっとなりました。

いつまで、という制限はつけずに、目についたらちょこちょこ片付けてます。

毎日一個捨てよう、くらいの意識です。

ですが、人は毎日習慣を続けるのはとても難しいのです。

 

まとめて、捨てる。

 

これができたら、すっきりした家になって、二度と戻りたくないと考えるそうです。

心理面からアプローチするのは、近藤麻理恵さん独自論です。

 

意識改革が片付けには必要になってきますね。

写真の彼女はるん♪としていつも楽しそうです。

理想とはトキメキがある生活。

私も捨てるのを辞めず、頑張って生きていきたいです。

 

 

おわるり