とまとさんの生存報告。

働きながら最終的に小説家になりたい人のブログ。

やりたいことを全部やる! メモ術 臼井由妃

 

f:id:tomamix:20191008201713j:plain

私はここ数年前から、Yahoo!のスケジュールアプリを使っています。

ですが、本当は手書きメモ帳やスケジュール帳をうまく使って計画的に夢を叶えたいたちなのです。

 

メモ魔で有名なのが「メモの魔力」の著者、前田裕二さんですよね。

本を購入したまま、いまだ未読だったりします(;^ω^)

 

 

メモの魔力 The Magic of Memos (NewsPicks Book)

メモの魔力 The Magic of Memos (NewsPicks Book)

 

 

その前に文庫で出ていた「やりたいことを全部やる! メモ術」を購入して読みました。

臼井由妃さんの著書です。

 

 

やりたいことを全部やる! 時間術 (日経ビジネス人文庫)
 

 

 

こちらの作者さんは前回「やりたいことを全部やる! 時間術」の著者でもあります。一週間の仕事は月・火・水で片づけるという内容の本ということですが、読みたかったまま忘れておりました。

メモ術の本を読んで、思い出しました。

本書は、帯にも書いていますが、

 

テーマは①書き出す→②捨てる→③集中する

 

という内容です。

 

断捨離にはまっている友人に会いましたが、やっぱり片づけないと無駄遣いや思考のキャパを囚われてしまって、うまく活用できない気がします。

これは何も、物に限ったことではありません。

人間関係も整理が必要とあります。

私が気になったポイントをまとめておきます。

 

目標と目的は違う、逆算シートを書いてみよう。

 

みなさんは「目標」を持っていらっしゃいますか?

「目的」があって、それから「目標」があります。私は違いをあまり理解しておりませんでした(;^ω^)

 

臼井さんは、

 

目的とは文字通り「的」。最終的に到達したい部分のことを意味します。

一方、目標とはその通過点を示す「標」です。

 

と書かれていました。

私の場合ですと、目的は「誰かを少し明るくさせる話が書ける小説家になりたい」です。こちらは目標と思っていました。

そして、目的は「毎月、公募に出し続ける」だったりします。

ですが、公募に毎月出すことだけに躍起になってはいけません。あくまでそれは目標であって目的は別のところにあるからです。

目的のために、どうすべきか、どう対策をとるのか。

メモを使って整理していくべきなんですね。

 

で、整理しやすい内容として「1年逆算シート」を使って自分と約束しよう! と紹介しておりました。

 

売り上げ達成が目標なら紙の一番上に「〇〇パーセント売り上げ達成!」と書きます。

そして、一番下が1年前。

本日書いたら10月8日。一番上の目標達成は2020年の10月頃になりますね。

そして間は4分割してください。

 

そしてスケジュールを落とし込んでいきます。

私なら1年前。まず書く環境を整えて書くスピードをあげていくことが目標です。

公募にたくさん応募してくためには、何をすべきか。

(公募に応募するのは、小説を書くために小説家になりたいからというのがありますね)

たとえば、自分が小説家になる目的として人の心を明るくさせる物語はどのレーベルで書けるか調べます。

私がスターツ文庫を推すならば、本を買って読む必要があります。

読んで、どんなものが好まれて読んでいるのか検討し、書き上げます。

そして応募。

このような流れでしょうか。

私もスケジュール帳に書いてみました。

 

……書くだけじゃなくて、実行しなきゃいけませんよ。

 

友達を「掃除」する3つの視点

整理すべき人間関係の中に友人というカテゴリがあります。

友人は間違えるとただの時間泥棒になりかねません。冷たいようですが、死ぬまでの時間は有限。

楽しく生きていくための術です。

で、それらを見分ける3つの視点をあげています。

 

①他人の悪口や不平不満、仕事の愚痴が多い人

 

これはよくわかりますよね。

……って、私友達と話すネタこれくらいしかないかも。やばい、見限られるのは私かも!?

 

②自慢話や昔話が多い人

 

あー、なるほど。でもうまくいっていることがあればそれって自慢になりますよね。

話す相手によりますよね。

たとえば、生活費を稼ぐことさえ苦労している人に玉の輿主婦の旅行話、いらいないですよね。

私が気を付けないといけないのは、昔話かな。

昔に自慢があるわけではありませんが、職場がわりと昔は過酷だったので今は人も増えて良くなった、ことを時々話してしまいます。

昔なんて、最近入社した人にとってどうでもいいことです。

 

③リスペクトできるところが見つからない人

 

これも私のことだな(;^ω^)

創作活動をめちゃくちゃ頑張っていた時期はきっと、他人からは羨ましがられていたし、話を聞きたがる人が多かった。

周りの友人で生活を楽しく生きている人が多いですが。

リスペクトする話となると別の話ですね。

たまにお互いの近況話して、終わりというお茶会があります。

なんの実りにもならない場合、会って話すよりラインでいいですよね。

 

これはヒントになります。

どれかに当てはまったら徐々に距離をあけていってください。

 

 

メモ術を使って、ここ数年同じところをぐるぐるまわっている感あるので停滞期から脱出したいです。

メモして、あとは活動あるのみ。年内に捨てたいものリストも作ろうかな。

秋だから今が捨て時ですよね。

 

それではあと数か月ですが、楽しく生きていきましょうね!